「憩い」と「ときめき」 その2

前回は、「憩い」について書きました。

どんなことだったかと言うと、

商品が家に溢れている中で、どんなきっかけで買うのか?

それは、その商品に何か「共感」を抱いたからではないかということ。

そしてその「共感」は、「憩い」と「ときめき」により作られるのではないかということ。

その「憩い」について書きました。

と言うことで、今回は「ときめき」について書きたいと思います。。

 

質問があります。

iPhoneをみなさんは求めてましたか?

インターネットを欲してましたか?

このような商品を求めても欲してもいなかったでしょう!

でも、iPhoneが売り出されて、「すごい!」と思ったのでしょう?

インターネットが使えるようになって、「便利!」と思ったのでしょう!

歴史を遡れば、種子島に伝来した火縄銃や蒸気機関車もそうでしょう。

いくつもあります。

携帯電話もそうですね。

マンガではトランシーバーを腕に付けて話す世界を想像していました。

今の私たちの生活の多くのモノが、最初はそのような想像を超えるモノだったのではないでしょうか。 

 

f:id:BullBull-Musao:20201202042341j:plain

都電荒川線

 

それが私が言う「ときめき」です。

「ときめき」の意味は、国語辞典によれば「心を弾ませる」とか「喜び」などです。

「ときめく」という動詞は、「感情は高ぶって、胸がどきどきする」という意味です。

具体的にはどういう状況であるのでしょうか。

例えば、「あー、こういう商品があるのか」という新しい発見の喜び、嬉しさがあります。

ありふれた言葉でいうと、Wantです。

自分も知らなかった自分の好みに接したときに喜びが生まれます。

 

グランドキャニオンに行って、大きさや地球の歴史に感動する。

ライブに行ってその迫力に圧倒される。

フェスに行って、知らない横の人との一体感に酔いしれる。

「あーっ、こんなの初めて!」

という経験はありませんか?

f:id:BullBull-Musao:20201202042036j:plain

(桜の花で覆い尽くされた石神井川

 

見たことも、想像もしない、新しい商品を知ったときの嬉しさがあります。

これが、「ときめき」です。

でも、この新しい出会いはすべてが「ときめき」を得るということはありません。

購入して失敗だったなと思うことも多くありますよね。

でも、新しい商品に出会え、そこに「ときめき」を感じたとき、私たちは至上の快感を覚えるのです。

そういう商品に出会った時、思わず買ってしまうのです。

f:id:BullBull-Musao:20201202040750j:plain

 (豪徳寺

 

前回の「憩い」という感覚も買う動機でしょうし、今回の「ときめき」もそうだと私は思うのです。

家に商品が溢れていて、別に無くても困らないけど、「憩い」や「ときめき」を感じる商品に出会った時、「共感」を覚え、その商品を買ってしまうのだと思います。 

 

ということで今回はこれくらいに。

最後までお付き合い頂きありがとうございました。

 

2020年12月2日(水)