訪問記

熊本城の現在

熊本城 阿蘇と益城町 熊本城 熊本城に先日行きました。 まだまだ、地震の傷跡が残ってます。 そして、復興の取り組みは、まだ、始まったばかりです。 阿蘇と益城町 写真は撮りませんでしたが、阿蘇の状態も復興には程遠い状態でした。 崖崩れの痕が、未だ痛…

京都 琵琶湖疎水

今回は、京都のインクラインと南禅寺の水路閣への訪問記です。 インクライン 南禅寺水路閣 琵琶湖疎水って? インクライン まずは、「蹴上駅」からインクラインを眺めました。 早速、インクラインに登ってみました。 着物姿のお嬢様方も散策中です。 犬釘。 …

日本の三角測量のはじまりの地!相模野基線

今回は、日本の地図作りの基本となった、相模野基線。一等三角点「下溝村」と「座間村」です。

比叡山に行って来た! (その2)

比叡山延暦寺の滋賀県側の入り口の町、坂本。 穴太衆が造った石垣が沢山残ってました。

比叡山に行ってきた! (その1)

今回は比叡山の三角点に行って来ました。 雪景色の中の三角点となりました。

聖橋と御茶ノ水から昌平橋辺りを散策

今回も番外編です。 御茶ノ水辺りの散策。 土木遺産の聖橋。昔駅だった、煉瓦造りの高架橋。昌平橋など。 そして、工事中に出てきた、旧都電の線路跡。

府中の浅間山の二等三角点「人見」

府中にある二等三角点「人見」。 多摩霊園の隣、独立の小山の上にあります。 この小山は何?前方後円墳? そうじゃないとしたらどうやってできたの?

一等三角点「三鷹村」と国分寺崖線

今年最初の三角点訪問は、国立天文台の敷地内にある一等三角点「三鷹村」 国分寺崖線も上部、武蔵野段丘面の端にありました! 坂、階段、高低差!! 崖線の下には野川。 そして、調布飛行場。 武蔵野の森公園には歴史の証しもありました。

三等三角点「水元」それに江戸川と中川

今回は三等三角点「水元」 江戸川の成り立ちなども。 となると、利根川の東遷の話しも

東京の著名橋  千登世橋

今回も橋です。 明治通りと目白通りが交差する橋。 千登世橋について書きました。 と言っても、橋の構造とかではありませんよ。あくまでも私の視点での街歩きです。

土木遺産の閘門橋

土木遺産として指定されている閘門橋に行って来ました。 レンガアーチ造りの素敵な橋でした。 中川と江戸川に挟まれたエリアの先人の遺産を感じます。

番外編 岐阜城に行って来ました

今回は、岐阜城の訪問記。 麓の信長の屋敷跡や山頂の天守。 さらに川原町についても。

ブログ初めて半年、巡った三角点はいくつ?!

街・地形・三角点の時空探索 と名付け、三角点を巡り、歴史や地形の話しをして、何と半年。 その感想をつらつらと。

江東区と江戸川区の三角点

今回は、江東区と江戸川区の湾岸沿いの3ヶ所を巡りました。 久しぶりの標石、保護石、表示杭のパーフェクト三角点。

霊岸島水位観測所と一等水準点「交無号」

今回は、霊岸島水位観測所と一等水準点「交無号」です。 江戸時代の霊岸島などについても少し書きました。

千歳船橋の三角点

今回は千歳船橋駅の近く、稲荷森神社の中の三角点

番外編:荒川(放水路)について思う

先日の台風の影響がまだ傷跡を残している。 多摩川の流域での被災が報道されている。 自然が牙を剥く脅威に対して、我々人間は色々な技術で対抗しようとしている。 人間が自然の脅威に勝るということが可能なのか、私はわからない。 ともあれ、今回の台風19…

台地上の東京大学

今回は東京大学の三角点。 でも、本郷台地や御茶ノ水駅、神田川の歴史などにつても書いてます!

市ヶ谷の防衛省の三角点

今回は、市ケ谷の防衛省の中の三角点。 見学ツアーや大講堂。 スリバチ地形など。

人口が増え続ける足立区

今回は、足立区の三角点。 東京の都市化の流れについても書いてます。

交通の要所 南千住の三角点

今回は、南千住の三角点。 南千住周辺の移り変わりも書いてみました。

番外編 白川郷に行って来た

念願の岐阜県の白川郷に行った来た!

坂と谷の街、文京区の三角点

今回は、坂と台地の街、文京区の三等三角点「大塚」

番外編 公共基準点ー色々ー

番外編として、公共基準点を色々。 まずは、練馬区旭丘にある公共基準点。 マンホール型です。 「大切にしましょう」の文字が嬉しくなりますね。 次は、新宿区下落合の道路上の基準点。 これもマンホール型。 そして、西早稲田の基準点。 都電が新目白通りに…

善福寺川巡り②

善福寺川を巡るの2回目。 今回は、③と④の部分。 bullbull-musao.hatenablog.com 環八通りを抜けて 中央線を抜けて 善福寺公園 地形 環八通りを抜けて スポーツ施設などもある広い和田堀公園を抜けると、善福寺川は、急激に変化する。 善福寺川の両岸が住宅…

番外編 小石川後楽園の横の道

小石川後楽園脇の石垣 昨日、所用があり飯田橋駅から後楽園駅の方に歩く機会があった。 小石川後楽園の園内を散策する時間は無かったが、 前の道路を歩いていると、 江戸城の石垣の石を再利用して、石積みの塀が作られていた。 石には、多分天下普請なのか、…

杉並の大宮八幡宮にある三角点 & 善福寺川巡り①

さて今回は、杉並区の大宮八幡宮の境内にある三等三角点「大宮」。 この三角点は、善福寺川の近くにあることから、善福寺川制覇にも挑戦した 神田川との合流地点から中央線の下を抜け、善福寺公園までの自転車旅。

妙法寺川を巡りながら② (井草川)

妙法寺弁天池を水源とする、妙法寺川。 しかし、この妙法寺池に流れ込む川がある。 それが井草川である。 川と言ってもほぼすべてが暗渠であり、昔の川の姿は想像出来ない。 今回は、この井草川を巡った。

新宿の三角点 「淀橋」

新宿駅の北、三角点淀橋 今回は、新宿について

道路上にあるグレーチングの三角点「下板橋」

板橋の大山駅の近くの道路上の三角点を訪問。 最近の自転車乗りの状況も。